こむら返りの原因まとめ.comカテゴリ一覧

こむら返りにサロンパスは効果的なのか?ちょっと待って!サロンパスよりもこむら返りの予防に効果的なものがありますよ!


こむら返りの予防にサロンパスはダメ!その理由とは?
こむら返りの予防にサロンパスが効果的だと思っている人が多いですが、実は逆なんです。答えは「NO!」なんです。サロンパスにはこむら返りを悪化させる可能性があります。
なぜなら、サロンパスは筋肉を冷えさせてしまうからなんです。筋肉は冷えると硬くなり、筋肉の収縮や弛緩がうまく作動しなくなります。
その結果、こむら返りを引き起こしやすくなってしまうんです。こむら返りの原因の1つが冷えなんですね。なので、こむら返りの予防として正しいのは、サロンパスの逆で「筋肉を暖めること」なんです。
サロンパスを利用するそもそもの目的
そもそも、サロンパスとはどういった目的で使用するのでしょうか?サロンパスには「肩こり、筋肉疲労、捻挫、打撲、骨折痛、腰痛、関節痛、筋肉痛」などの症状を緩和してくれる効果があります。
サロンパスには「サリチル酸メチル」という成分が入っており、これが筋肉に起きた炎症などを緩和してくれるんですね。また、「ビタミンE酢酸エステル」という成分が血行を促進してくれる効果があります。
ここまで聞くと「こむら返りに効果ありそうじゃない?」と思ってしまいがち。でも、サロンパスには「ℓ‐メントール」という成分が入っており、これが「冷っとする清涼感」を生み出しているんです。こむら返りの原因の1つであり、天敵は「冷え」ですのでサロンパスはこむら返りの予防には向いていないと言えます。
炎症を抑えてくれたり、血行を促進してくれる効果があるので、「こむら返りが起きた後に残る筋肉痛の予防」としては有効かなと思います。しかし、先ほども言ったように「冷え」はこむら返りには良くないのであまりオススメはしません。サロンパスを貼ることでこむら返りを再発させてしまうリスクもあります。
なので、こむら返りが起きた時に「あっこれは確実に筋肉痛が残りそうだな」とか思った時に使う分には構わないかなと思います。
こむら返りにはサロンパスよりもカイロや温湿布が効果的
先ほど解説したようにこむら返りの予防として正しいのは「筋肉を暖めること」です。なので、サロンパスのようにふくらはぎに張るのなら、「温湿布」や「貼るカイロ」を使うことが正しい予防法なんです。
ふくらはぎを温めることで、血行が良くなります。血液は栄養や酸素を筋肉に運んでくれる重要な役割を担っています。血行が良くなることで、筋肉に栄養や酸素が十分に行き渡るので疲労がとれやすくなります。
また、筋肉は暖まるとほぐれて、リラックスした状態になります。このような理由から、ふくらはぎの筋肉を貼るカイロや温湿布で暖めた方がこむら返りの予防に効果的なんですね。
蒸しタオルも効果的ですよ!
しかし、貼るカイロや温湿布は買わなくてはいけないので、お金がかかりますよね。お金をかけたくない人は「蒸しタオル」を使うと良いでしょう。
タオルを濡らしてからレンジでチンすればあっという間に蒸しタオルの完成です。蒸しタオルをふくらはぎに巻けばこむら返りの予防になります。
